【外観①】
外壁は「乾式タイル×窯業系サイディング」のコラボレーションで、色と質感も違うのでメリハリのついた外観
【外観②】
外壁は勿論、サッシ枠の色や屋根やハフなどの色にもこだわり、全体的に統一感をつくりました
【キッチン①】
手前のキッチンはタカラ商品。その奥には背面の収納があります
【キッチン②】
キッチンの天板はフラット対面で奥行が1mあります。ここで飲んだり食べたりしながら寛ぐこともできます
【ガスコンロ】
ハイパーガラスコートガスコンロを採用。フレームレスなのでゴミもたまりにくく、汚れを簡単に拭き取れます。また衝撃にも強くキズがつきにくいのも魅力です。オートグリル機能付きでお魚などは両面で焼けます
【水栓】
タッチレスハンドシャワーで、センサーに手をかざすとレバーに触れなくても水が出たり、止まったりできます。料理中等は水栓を汚さないで手を洗うことができます
【食洗機】
深型の食器洗い乾燥機なのでお鍋やフライパンもそのまま入ります。洗い物の家事を軽減するので、余った時間を自由に使えます
【背面収納①】
上部のある棚はWOODONEの「無垢の木収納」。棚板は硬くて強い性質を持つオーク材。下部はタカラ商品。カウンターユニットはご要望に合わせ組み合わせました
【背面収納②】
棚板のサイズ(奥行など)や設置する高さも細かく打合せしました。また、棚板を支えるブラックの金具が重厚感を更に引き出します
【背面収納③】
ここにダストボックスを配置。普段は収納ワゴンに入れれるので、見たもスッキリし目立ちません
【和室】
人気の高い和室。ここはリビングと繋がっていて広々としています。友人など来れれた時はここで寝泊まりも可能。また普段は本を読んだり書き物をしたりなど、趣味を楽しむスペースとしても活躍します
【リビング】
スッキリとしたリビングは、程よい距離感で「心地の良い空間」
【システムバス①】
バスはタカラ商品。ホーロークリーン浴室パネルなので「毎日シャワーで流すだけ!」「湯アカもサッとひと拭き!」「傷つきにくく汚れにく!」の三拍子。お手入れ簡単で清潔を保ちます
【システムバス②】
床はキープクリーンフロアで、表面が硬く傷つきにくい磁器タイルなので、汚れが入り込まずお手入れカンタンです
【ユーティリティ】
ここに洗濯機が付きます。配管もライニングで隠れるので見た目スッキリ
【WC①】
トイレはLIXILのサティスS。アクアセラミックで「ガンコな水アカ」も「汚れ」もどちらも落とせる上、フチレス形状、電動お掃除リフトアップ、キレイ便座などお掃除もラクラク。また停電対応なので、停電の際にも水を流せます
【WC③】
トイレットペーパーなどのトイレに必要な小物がスッキリ入ります
【WC②】
トイレ内には壁厚収納。壁厚を利用し収納スペースを確保
【S.C①】
玄関両サイドにはS.C。沢山の靴を収納できます
【S.C②】
スニーカー、ブーツ、ハイヒール、レインブーツなど・・・どのサイズも収納可能。パイプハンガーもあるので、雨や雪が降った日など、外で濡れたコート類もそのまま干せます
【ピクチャーレール】
玄関ホールの天井にはピクチャーレール。額に入れた「絵」などを吊るすと、そこは「小さな美術館」。自宅に来られたお客様を玄関からおもてなし。季節の変わり目など、違うものを飾りたい時、簡単に取り換えることができます